★★テレビ猪名川アーカイブス(所蔵)懐かしの常磐線沿線(じょうばんせん)の思い出風景

Download PDF

テレビ猪名川アーカイブス(所蔵)より。
懐かしの常磐線(じようばんせん)の写真をご紹介します。
先日、東日本大震災以来、9年ぶりに全線開通したばかりの常磐線。今から約40年前の平駅(たいらえき)構内や富岡駅(とみおかえき)、東海駅(とうかいえき)、勝田駅(かつたえき)の姿、当時の列車・車両、日立電鉄の車両も懐かしい風景ですぜひご覧ください。

常磐線 勝田駅 現在のひたちなか海浜鉄道(勝田駅から阿字ヶ浦駅まで計10駅14.3kmとの接続駅である

485系交直流電車 特急ひたち

常磐線 土浦駅 403系近郊型 電車

403系 交直流 近郊型電車 高萩付近

483系交直流電車 特急ひたち 高萩付近

451系交直流電車 急行ときわと列車交換

ED75型電気機関車牽引の常磐線 旧型客車普通列車 平駅(たいらえき)

オハ35型旧型客車 平駅(たいらえき)

451系 交直流電車 急行ときわ 平駅(たいらえき)

サロ455 グリーン車 平駅(たいらえき)

451系 交直流電車 急行ときわ 平駅(たいらえき)

403系 交直流電車近郊型電車

常磐線 富岡駅(とみおかえき)

455系電車 急行ときわ 大甕(おおみか)付近

平駅(たいらえき)には磐越東線のキハ28系 急行いわきも乗り入れていました。

DE10型 ディーゼル機関車 平駅(たいらえき)

583系寝台電車 特急 みちのく

上野~青森を常磐線経由で結ぶ特急列車として1972年から1982年までの10年間運転されていた

常磐線 東海駅(とうかいえき)

常磐線 大甕駅(おおみかえき) 483系交直流電車 特急ひたち

2005年3月末で廃線となった日立電鉄(常北太田~鮎川)が常磐線 大甕駅(おおみかえき)から当時接続していました。

長町駅(ながまちえき)は仙台市内にある東北本線の駅であるが、東北本線岩沼駅から分岐する常磐線の列車と、「仙台空港アクセス線」として名取駅から仙台空港鉄道仙台空港線に直通する列車も乗り入れており、合計3路線4方面の列車が利用できる駅である。 近くには当時常磐線や東北本線や仙山線で運行される電気機関車の基地 長町機関区があった

EF80型交直流電気機関車 長町機関区

ED75型交直流電気機関車 長町機関区

ED71型交直流電気機関車 仙山線などで活躍した

同型の北陸本線で活躍したED70型交直流電気機関車は周波数60KHZの機関車である

当時の常磐線は写真にあるようないわゆる鈍行と言われる、機関車牽引の長距離普通客車列車や、ときわ号などの急行電車、今も名称が残る特急ひたち号、ブルートレインゆうづる号などの夜行列車が運行され仙台までの東北本線のバイパス線(日暮里〜岩沼)としても機能していました。
取手〜岩沼間は交流電化されている路線でもあります。
ちなみに平駅(たいらえき)は今のいわき駅で当時は平機関区が併設されており、さらに昔には、C62、C61、C59などの旅客用大型蒸気機関車が所属して、常磐線の特急列車や急行列車の主力牽引機として活躍していた時代もありました。
いわきは常磐炭田のあった炭鉱町でもあり、今は映画フラガールでも知られている跡地を利用したスパリゾートハワイアンズ(元常磐ハワイアンセンター)がある町で近隣の湯本駅が最寄り駅でもあります。

撮影はすべて 誉田 勝(こんだまさる)

今後テレビ猪名川アーカイブス(所蔵)「懐かしの現役時代の別府鉄道」他、「懐かしの現役時代の鉄道」をシリーズ化(今後)してポストカードとして、映像はDVDとして商品化(テレビ猪名川ネットショップ限定)を予定しております。ご期待ください。

テレビ猪名川アーカイブスは今後もお客様秘蔵の貴重な懐かしの映像や写真をデジタル化をしてまいります。

テレビ猪名川アーカイブスではこれら貴重な映像や写真の出版物や放送用資料映像としての素材提供も行っています。

アナログの動画、写真のデジタル化、素材提供、使用など各種お問い合わせは

テレビ猪名川のお問い合わせフォームからお願いいたします。

#常磐線 #鉄道 #アーカイブス #テレビ猪名川 #富岡駅 #平駅   #東海駅 #長町機関区 #勝田駅

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お電話番号 (任意)

    題名

    メッセージ本文