「未分類」カテゴリーアーカイブ

★★8月5日(土)~6日(日)開催第2回大和鉄道まつり2023チケット好評発売中!

Download PDF

8月5日(土)~6日(日)第2回大和鉄道まつり2023チケット好評発売中!

今年も開催が決まった「第2回大和鉄道まつり2023」昨年夏に初回が開催され、今年も「地域の鉄道の歴史を伝えながら、鉄道で奈良を盛り上げたい」との思いから今年も第2回が8月5日(土)~6日(日)2日間に渡って、奈良県コンベンションセンターで開催されます。

ステージイベントには、フリーアナウンサーの久野知美さんらが出演。テレビやラジオでお馴染みのゲストや鉄道業界の有名人による、楽しいトークショーが繰り広げられます。

販売・展示ブースでは、鉄道グッズや駅弁の販売なども行われる予定です。参加する交通系事業者は地方ローカル線から大手まであわせて約20社となり、昨年より更にパワーアップしています。

開催日時:2023年8月5日(土)、6日(日) 10:00~16:00 (※最終入場15:30)

会場:奈良県コンベンションセンターコンベンションホールB・C

〒630-8013 奈良県奈良市三条⼤路⼀丁⽬691-1
前売 大人 800円/小人 600円
(当日 大人 1,000円/小人 800円)
5/15(月)10:00~チケット販売開始!
チケットぴあ:大和鉄道まつり2023チケット好評発売中!

主催:全国鉄道まつり実行委員会

共催:奈良県コンベンションセンター/なら歴史芸術文化村 指定管理者 やまとの道コンソーシアム

協力:大和郡山市観光協会/奈良県 他

詳細は大和鉄道まつり公式サイト https://yamato-train-fes.net をご覧ください。

 

テレビ猪名川&くまもと応援鉄プロジェクトは大和鉄道まつり2023を応援しています。

————————————————————————————-

<現在のくまもと応援鉄プロジェクトリベンジ支援(支援のリレー)総額・支援者数>
銀行振込(全てご支援)
投げ銭支援
コース支援(クレジット)
支援累計総額
支援者数
¥35,000¥11,000¥79,000¥125,00014名
くまもと応援鉄プロジェクト「リベンジご支援・リターン受付」(ご支援のリレー)」詳細内容とご支援はこちらからお願いいたします。
受付締切は7月21日(金)23時まで

https://tvinagawa.net/?page_id=22297

————————————————————————————-

(情報提供元:全国鉄道まつり実行委員会様)

★★【情報解禁・募集開始】応援鉄プロジェクトプレゼンツ「くまでんツアー・くまもと鉄道応援ツアー」のお知らせ!

Download PDF

新たな応援鉄プロジェクトがいよいよスタートいたします。その第一フェーズとして「くまでんツアー・くまもと鉄道応援ツアー」の情報解禁・募集が本日1月23日より開始されましたのでお知らせいたします。

災害被災の復旧途上の熊本県内を走る2社(くま川鉄道・南阿蘇鉄道)へのご支援を目的に当プロジェクトメンバーによる応援鉄ツアー企画をプランニングし、熊本電鉄株式会社様により商品化・催行いただくことになりました。

※応援鉄プロジェクト第二フェーズ(クラウドファンディング)は3月からスタートを予定しております。こちらはまた詳細が決まり次第、あらためてお知らせをいたします。

◆催行内容
ツアー名称:くまもと鉄道応援ツアー2日間
南阿蘇鉄道応援団広報大使「豊岡真澄」さんが同行します♪
※熊本電鉄の貸切バスによる周遊形のバスツアーとなります。
催行年月日 2023年3月25日(土)・26日(日)
集合出発:熊本駅9:15発/熊本空港10:10分発
料金:大人・小人共通 49,800円
旅行企画・実施:くまでんツアー
お申し込み・お問合せ熊本電鉄くまでんツアー
詳細内容とお申し込みは
お電話TEL 096-345-1111 または WEBサイト
https://tour.kumamotodentetsu.co.jp/products/detail/143
熊本電鉄株式会社様 くまでんツアーサイトまでお願いいたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
インターネットテレビジョン テレビ猪名川
★応援鉄プロジェクト 代表 誉田 勝(応援鉄プロジェクト仕掛け人)
★プロジェクト企画サポートメンバー
野橋剛人京都NOBA sea(ノバッシー)代表
太田幸典京都西陣太田商店
豊岡真澄タレント南阿蘇鉄道応援団広報大使鉄道文化人(ママ鉄)
田中亮介熊本南阿蘇高森「たいむてーぶる」店主
樽井順一「お子さま向けイベント・鉄道ミュージアムメンバー(NPO ナナツホシ)」

(テレビ猪名川 応援鉄プロジェクト)

★★テレビ猪名川アーカイブス2012年10月梅小路SL館開館40周年記念SLスチーム号(C622)運転

Download PDF

梅小路蒸気機関車館は蒸気機関車専門の鉄道博物館として、国鉄時代の1972年(昭和47年)公益財団法人交通文化振興財団

http://www.kouhaku.or.jp/

の運営の元、開館しました。

当時は全国の国鉄路線から蒸気機関車(SL)の引退が始まり、その雄姿を動態保存という形で末長く留めるため、鉄道100周年記念事業のひとつとして、京都梅小路機関区の扇形庫の活用も目的に開設されました。

1987年には国鉄の分割民営化により保有が西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)移り、また2016年には大阪交通科学館との統廃合という形で京都鉄道博物館としてリニューアルオープンされました。

こちらのアーカイブ映像は梅小路蒸気機関車館時代の2012年10月、蒸気機関車館開業40周年記念イベント時のC622号機の記念運転時の今からもう10年以上前の映像です。

(収録時間) 3分37秒
制作・著作:インターネットテレビジョン テレビ猪名川
<公益財団法人交通文化振興財団様への寄付のご協力のお願い>

公益財団法人交通文化振興財団様からの寄付のお願いを下記の通り掲載させていただきますので、もしよろしければご協力を賜れば幸いです。

<公益財団法人交通文化振興財団様の事業内容について>

 

寄付金の申込書はこちら
寄付金申込書からダウンロードしてご利用ください。
※申込書は郵送またはFAXでコチラにお送りください。
〒532-0011 大阪市淀川区西中島4丁目2-26
天神第一ビル1004号室
公益財団法人交通文化振興財団 事務局宛
Tel 06-6309-5113  Fax 06-6309-5114

(テレビ猪名川イベント事業部)

 

 

 

 

★★2021年5月生放送「あの人・この町・活動クローズアップ」(5月23日) 『心に響く歌作りと全国各地巡礼コンサート』ご覧いただきありがとうございました!

Download PDF
5月の生放送番組「あの人・この町・活動クローズアップ」 2021年5月放送(第9回) オンラインゲストは歌う尼さんとしても著名なシンガーソングライター/僧侶(浄土真宗本願寺派教恩寺第六世住職)やなせななさんさんをお招きいたしました。生放送をご覧いただいた皆様ありがとうございました。

「心に響く歌作りと全国各地巡礼コンサート」と題してやなせななさんからお話をお伺いしました。

◆僧侶(住職)と二足のわらじを履くシンガーソングライターについて

奈良県 高取町 教恩寺(きょうおんじ)

◆テレビ猪名川 誉田 勝 との出会いとご縁について

◆デビューから順調ではなかった音楽活動について

◆29 歳で子宮体がんを発症。病の克服と、お寺コンサートについて

(宮城県 気仙沼でのお寺コンサート)

◆2011.3.11~東日本大震災復興支援活動について

◆やなせななさん脚本による自主制作映画「祭のあと」について

EPSON MFP image

◆デビュー15 周年コンサートからコロナ禍へ


について詳しくお話をお伺いいたしました。

やなせななさん お忙しい中ありがとうございました。

<お詫び>

今回は当初予定しております生放送のアーカイブ配信は諸事情によりは行いません。何卒ご了承願います。

やなせななさんについてはオフィシャルブログ・サイトをご覧ください。https://yanasenana.net/

<テレビ猪名川からのお知らせ>

◆テレビ猪名川の各公式サイトをフォロー・登録をぜひよろしくお願いいたします。

◆テレビ猪名川番組サポーター倶楽部会員も募集しております。

◆番組運営費への投げ銭応援もいただければ幸いです。

<6月の次回生放送のお知らせ>

次回6月の「あの人・この町・活動クローズアップ」は
テーマ:「オンリーワン・ジャズハーモニーボーカルを極める」
でジャズボーカルデュオ Moon Voices のお二人(Megu Adawas さん Naokoさん)を ゲストにお招きします。

 

番組へのご意見・お問合せ、ギャラリー参加申し込みについては下記フォームからお寄せください。

(テレビ猪名川映像制作部)

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お電話番号 (任意)

    題名

    メッセージ本文

     

    ★★【直前告知】New year Live TIMY meet Sumire

    Download PDF

    大阪梅田茶屋町AZUL TERRACE ジャズライブのお知らせです。

    ◆公演日2019.1.11(金)

    New year Live

    TIMY meet Sumire

    神餘すみれ vo.
    伊藝聖子 vo.
    田代泰之 bs.
    三浦敦子 pf.
    山野伸一 dr.

    TIMY

    19:00 Start mc 当日3,000 予約2,500 tc 500

    AZUL TERRACE 定休日:月曜日、火曜日 予約営業:日曜日
    【ディナー】18:00~23:30

    大阪市北区茶屋町4-4茶屋町ガーデンビル5F
    TEL06-6373-0220

    (情報提供元:神餘すみれ様)

    ★★ザ・リリーズ 恋に木枯しLIVE in 大阪高槻1624(3.24)のご案内

    Download PDF

    ザ・リリーズ 恋に木枯しLIVE in 高槻1624の今月開催ライブをご案内させていただきます。

    リリーズとフレンドリーなライブです。関西でリリーズにお会いしたい方はぜひともです。

    現在ならまだ空席がございます。チャンスです。

    テレビ猪名川はリリーズを応援しております。

    20180324n
    ★公演日:2018年3月24日(土)
    ①昼の部
    開場12:00~ 開演13:00~
    ②夜の部
    開場16:30~ 開演17:30~

    ★出演 リリーズ(つばめ奈緒美・つばめ真由美)

    ★チケット
    ①昼の部

    前売8,500円 当日9,000円(ランチビュフェ・フリードリンク※アルコール別途)
    ※子供料金(小学生・幼稚園児)前売 ¥3,000・当日 ¥3,500
    (お子様のご入場は、大人同伴必須。大人1名に対しお子様3名迄とさせていただきます。)
    ※整理番号順入場自由席

    ②夜の部

    前売11,000円 当日12,000円(ディナービュフェ・フリードリンク※アルコール別途)
    ※子供料金(小学生・幼稚園児) 前売 ¥4,500・当日 ¥5,000
    (お子様のご入場は、大人同伴必須。大人1名に対しお子様3名迄とさせていただきます。)
    ※整理番号順入場自由席

    ★予約
    電話予約 072-691-1624

    ネット予約(メール)は

    ご予約は ミュージックスクエア1624

    http://www.mam-1624.com/live/201803/20180324n.html
    または、リリーズ友の会 captain1207@gmail.com へ

    (情報提供元:リリーズ友の会 様)

    ★★アルバム紹介「三上 寛・俊山 晶子ツインアルバム」(2017.11.25ニューリリース)

    Download PDF

    2017.11.25発売ニューリリースの三上 寛・俊山 晶子ツインアルバム「さいなら桃とカラス / 三上 寛 //赤い靴赤い靴 ラスベガスの満月 / 俊山 晶子 3,000円(orepeko record 001・002)をご紹介させていただきます。
    三上 寛、 URCレコードから数えて、45年ぶりの大阪録音制作版。大阪を基点に旅の中で綴られた、人・場所に溢れる想いの作品「さいなら桃とカラス」 三上寛詩学校設立時よりの一番弟子で三上寛が産みだした申し子、ピンクな妄想のエロス・パフォーマーの俊山晶子の作品「赤い靴赤い靴 ラスベガスの満月 」ツインアルバムがついに完成。

    『途中で放棄する事なく、三十年ワタシに附いてくれば、誰でもココまでキマス。これは暖簾分けの儀式』〜三上 寛

    ☆さいなら桃とカラス / 三上 寛

    IMG_1470

    【DISC ONE】
    01,KIRAICHI
    02,弥三郎家
    03,サイフ
    04,つぼ
    05,ひとコマのまんが
    06,ディア・シュウ
    07,リバプールの光玄
    08, LANDING
    09,ギター子守唄

    Vocal,Guitar・作詞・作曲 三上 寛 02.原詞 青森県民謡 09.作詞 寺山 修司

    ☆赤い靴赤い靴 ラスベガスの満月 / 俊山 晶子

    IMG_1471

    俊山 晶子
    奄美の血が流れる 大阪生まれの大阪育ち
    ピンクな妄想抱えつつ 浴槽の淵に腰かけ
    赤い靴を履いてメロンパンを頬張る日々
    否、これ妄想

    1991年頃 三上寛 詩学校にて現代詩を習う
    1995年 近代文藝社『赤い靴を脱がせて』出版
    2002年9月小冊子『写乱-激情化する浴室編-』発行
    2003年 小説『赤い靴とメロンパン』出版

    2015年 三上 寛45周年オフィシャルトリビュートアルバム「アポロ13」に『バンビ』として1曲参加

    音楽と戯れ始めたのは1985年頃
    Oiパンクバンドにて なんちゃってドラマーを
    数回ライブの後 解散
    その後『詩杜歌』を結成
    作曲らしきモノに 赤い靴を履いた私の足先は浸る
    ステージでは そんな私の創った曲の横で
    白塗りをした踊り子・メンバーのリリ子は舞う

    『詩杜歌』解散後 1994年頃
    『バンビ』『PINK TAILE』を結成
    音と言葉 写真なんかをコラージュしたい
    様々な欠片を拾い集めて キラキラの
    輪っかにして 青空に放り投げたい

    そんな想いを胸に 只今
    岸田 コーイチ、かつふじ たまこ、田村 剛志と
    『リリカル・バンビ』を
    島田 篤と『箱音DUO』を
    マユリ・ユキコと
    『ミズタマ マイマイ マニア』を結成し
    ささやかに活動中

    リリカル・バンビ

    https://ameblo.jp/lyricalbambi/

    【DISC TWO】
    01,赤い靴(ビスケットバージョン)
    02,青いラヂヲ
    03,ストロベリージュースを飲みながら
    04,青白い顔のメロン様
    05,カオルコとガジュマルの樹の下で
    06,Voice Drop
    07,Pink snail under the moon light(おまけ)
    08,Twinkle Trip
    09,Sound Toy
    10,Pink snail under the full moon(逆再生バージョン)
    11,夕暮れ小径 darling
    12,ハタケヤマ先生と熱帯夜
    13,ラスベガスの満月

    作詞・作曲 俊山 晶子
    Vocal,Sound Collage, Poetry Reading 俊山 晶子
    Alto Sax 柳川 芳命
    Melodeon,Sampler,Toys,Voice etc・・・ かつふじ たまこ
    Guitar 田村 剛志
    Voice  岸田 コーイチ
    Guitar 三上 寛

    Directed by 岸田 コーイチ(オレペコ企画)
    Produced,Mixed,Recorded and Mastered by 田村 剛志(E,D,I)
    Front Cover Photo by 有本 秀雄
    Oil Paintings by 中村 鱗
    ArtDirection&Design AT-TA(E,D,I)

    Recorded at STUDIO E,D,I 3,000円

    ネット:マーケットプレイス

    販売・問い合わせ先 orepeko record
    → MAIL orepeko@gmail.com

    (情報提供元:岸田 コーイチ(オレペコ企画)様)

    ★★第39回西宮ジュニアオーケストラ定期演奏会のお知らせ

    Download PDF

    第39回西宮ジュニアオーケストラ定期演奏会のお知らせです。

    ☆日時 2018年3月25日(日)14:00~
    (開場時間12:30)

    ☆場所 甲東ホール(アプリ甲東4F 阪急甲東園駅西すぐ)

    EPSON MFP image
    EPSON MFP image

    ☆指揮 上田真紀郎

    ~プログラム~

    モーツァルト

    アイネ クライネ ナハト ムジーク 第一楽章 他

    ☆主催:西宮ジュニアオーケストラ

    ☆共催:西宮市

    ☆後援:西宮市教育委員会
    (公財)西宮市文化振興財団

    ☆お問合せ 笠原 学

    現在団員も募集中です。

    西宮ジュニアオーケストラオフィシャルサイト
    http://www.geocities.jp/nishinomiya_juniorch/

    (情報提供元:西宮ジュニアオーケストラ様)

    ★★2018年4月リリーズライブスケジュールのご案内

    Download PDF

    リリーズは昨日3/6久しぶりにNHK総合テレビ「うたコン」松本隆特集でテレビ生放送出演をされましたが、いよいよこれから3月、4月と(東京・大阪)春の本格ライブスケジュールが続きます。

    リリーズプロモ

    来月4月のリリーズ公演スケジュールを以下の通りご紹介させていただきます。

    EPSON MFP image
    EPSON MFP image

    ☆2018年4月8日 タルマッシュ(東京品川)
    ◆CD「小さな恋のメロディー」発売記念!トーク&ライブ

    昼の部 開場 11:30 開演 12:30
    夜の部 開場 16;00 開演 17:00

    EPSON MFP image
    EPSON MFP image

    ☆2018年4月20日 高槻天神1624(大阪)
    夜の部のみ 開場 18:00 開演 19:00

    ☆2018年4月21日 高槻天神1624(大阪)
    AQUA JAZZ オーケストラ&リリーズスペシャルライブ
    昼の部 開場 12:30 開演 13:30
    夜の部 開場 17:30 開演 18:30

    4月21日ライブは当初会場は茨木グリル(大阪)とご案内しておりましたが、高槻天神1624(大阪)に変更になっておりますので、ご注意ください。

    本年平成30年(2018年)9月には神戸でのライブも予定されております。ご期待ください(リリーズを兵庫県・神戸へお招きする神戸プロジェクトを現在推進中です。)

    現在リリーズのファンクラブ(リリーズ友の会)会員募集中です。
    入会金 ¥10,000(初回のみ) 月会費¥1,000(年間¥12,000)

    ライブ&ファンクラブ(リリーズ友の会)詳細(申込等は)、はリリーズ FaceBook オフィシャルサイト↓をご覧ください

    https://www.facebook.com/thelilies/

    ※弊サイトテレビ猪名川コミュニケーションチャンネルはリリーズを応援しております。

    株式会社 キャプテンプロモーション

    captain1207@gmail.com

    (情報提供元:リリーズ友の会様)

    ★★リリーズ トーク&ライブ  in  大阪高槻 1624 開催予告

    Download PDF

    リリーズの関西でのライブ

    リリーズ トーク&ライブ  in  大阪高槻 1624 が来月11月下記日程で開催されます。

    <2017年 大阪高槻最後のライブ! みんな集まれ~!>

    21764714_1717387385001710_172420502294529006_n

    ◆日時: 2017/11/19  (日)

    ◆場所:MUSIC SQUARE 1624 TENJIN にて

    <昼の部>
    開場  11:30
    開演  12:30

    前売 ¥ 7,500  (小学生 ¥ 3,000 )
    当日 ¥ 8,000  (小学生 ¥ 3,500 )
    ※ ランチビュッフェ&フリーソフトドリンク ( 11:30 ~ 12:30 )(アルコール及び、開演後のご注文は別途代金がかかります。)

    <夜の部>も料金は別ですがございます。

    来年平成30年(2018年)9月には神戸でのライブも予定されております。

    ライブ詳細(申込等は)はリリーズ FaceBook オフィシャルサイト↓をご覧ください

    https://www.facebook.com/thelilies/

    ※弊サイトテレビ猪名川コミュニケーションチャンネルはリリーズを応援しております。

    株式会社 キャプテンプロモーション

    captain1207@gmail.com

    (情報提供元:株式会社 キャプテンプロモーション 様)