播州鉄道100年&北条鉄道30年応援ツアー当日こざる駅長出勤日!!です

Download PDF
平成27年6月21日(日)播州鉄道100年&北条鉄道30年メモリアル応援ツアー当日はこざる駅長出勤日!!です。

こざる駅長は 北条町駅(待合室など)へ 10時~15時の間出勤いたします。

北条鉄道子ザル駅長(掲載用)

また合間にこざる駅長が定期列車にも乗務します

当日、午前11時09粟生駅発の応援ツアー貸切列車「アロマンティックTRAIN YUKINO EXPRESS」併結の定期列車にも乗務します。お楽しみに。(*^o^*)

「アロマンティックTRAIN YUKINO EXPRESS」hm

きっと!応援ツアー隊長の斉藤雪乃さんも喜ばれるでしょうね。

詳しくは 下記サイトをご参照ください。

北条鉄道のブログ
http://ameblo.jp/hojorailway/entry-12034510160.html
北条鉄道オフィシャルページ
http://www.hojorailway.jp/topics/event/

「走り続けて26年わが北条鉄道」 by テレビ猪名川

こざる駅長と応援ツアーイベントにも参加いただく予定の女性運転士さん「黒川純子」さんも登場いたします。

企画・制作 インターネットテレビジョン テレビ猪名川

 

播州鉄道&北条鉄道メモリアル応援ツアー オリジナルTシャツの頒布について

Download PDF
播州鉄道100年&北条鉄道30年メモリアル応援ツアー 唯一のオリジナルグッズとして(参加者限定オリジナルTシャツ)を特別に作成することになりました。

 6/9火曜日をもって参加者限定オリジナルTシャツオーダー受付終了いたしました。申込みいただいた皆様ありがとうございました。

今回応援ツアーで北条鉄道で運行される,
アロマの薫る特別貸切列車「アロマンティックTRAIN YUKINO EXPRESS」のオリジナルヘッドマークをそのままあしらったTシャツです。

播州鉄道&北条鉄道応援ツアーオリジナルTシャツ

(写真のイメージ)
応援ツアー参加者(1部・2部)で希望される方に限定で特別オーダーをお受けいたしますので(生産キャパの関係でお一人1枚とさせていただきます)また、応援ツアー以降は増産の予定はございません。

頒布価格:1枚 ¥2,800(税込)
(サイズはMサイズとLサイズもオーダー可能 生地は白のみ)

ツアー当日:代金引き換えでお渡し予定です。

以下のお問い合せフォーム(テレビ猪名川へのお問い合せ)で申込みください。(申込み締切は 6/9  火曜日まで受付いたします)

お名前欄には参加者名と 題名には「応援ツアー参加者限定オリジナルTシャツ購入希望」と明記いただき送信願います連絡事項等がございましたらメッセージ欄へ記入願います。

※誠に申し訳ありませんが、参加者として登録の無い方には頒布できませんのでご了承願います。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お電話番号 (任意)

    題名

    メッセージ本文

    播州鉄道100年&北条鉄道30年メモリアル応援ツアー参加証発送完了!

    Download PDF

    本日6/2で締め切りまでに参加お申し込み頂いたすべての方々に参加証を発送完了いたしました。

    参加証発送
    今回はお申し込み頂いた全員が第一希望、第二希望の違いはありますが応援ツアーに参加頂けることになりました。

    皆様ツアー当日までお楽しみに。(*^o^*)

    <お知らせ>

    星野知子先生

    (星野知子先生)
    今回のメモリアル応援ツアー

    ★アロマの薫る特別貸切列車「アロマンティックTRAIN YUKINO EXPRESS」の列車の香りをプロデュース監修いただく
    アロマセラピストの星野知子先生が新開発されたオリジナル「男性向けアロマ商品」【MR AROMA】

    webサイトがオープンしました。ご参考までにぜひご覧ください。
    http://unsaroma.blog.fc2.com/

    ★★播州鉄道100年&北条鉄道30年メモリアル応援ツアー6/21満員御礼!

    Download PDF
    播州鉄道100年&北条鉄道30年メモリアル応援ツアー(6/21)は大変好評につき、<メモリアル応援プレミアムスタッフツアー第1部>、<メモリアル応援ツアー第2部>とも満員(定員50名)となりました。

    播州鉄道100年&北条鉄道30年メモリアル応援ツアーフライヤー最終版(掲載用)

    また当ツアー企画にあたってご協力いただいた、北条鉄道株式会社様、神戸電鉄株式会社様、ならびに関係スタッフの皆様、企画に賛同いただき参加申込みいただいた皆様。この場をお借りしてお礼申し上げます。

    現在、参加証を参加申込みの皆様へ順次お送りしておりますので、参加証に記載しております指定の銀行口座へ参加費用のお振込み(参加証到着後1週間以内)をいただくようよろしくお願いいたします。

    EPSON MFP image
    EPSON MFP image

    なお、ツアー当日までは各種お知らせ事項等はコチラのウェブサイト「テレビ猪名川コミュニケーションチャンネル」にて都度掲載させていただきますので、随時チェックいただければと思います。

    また、お問い合わせ等は当サイトのお問い合せフォームにて承ります。

    (播州鉄道100年&北条鉄道30年メモリアル応援ツアースタッフ一同)

    ジェイコム関西CATVとよなか「エキスタ集まれ!」生放送に出演させて頂きました。

    Download PDF
    昨日5月28日はジェイコム関西CATVさんの番組 エキスタとよなか「エキスタ集まれ!」生放送に出演させて頂きました。

    エキスタ瀬岡容子さん04

    番組内で当方制作恒例「鉄旅シリーズ」(年3回)リポートVTR 「SL地方創生号感動の復活運転in若桜鉄道」(約9分の作品)を番組内でご紹介させて頂きました。

    若桜鉄道SL試験運行11

    第二八東川橋梁を渡るSL列車

    エキスタ瀬岡容子さん03

    案山子が100体以上乗るSL列車に瀬岡さんも興味深々と

    ◆作品タイトル名

    9分00秒作品  「SL地方創生号感動の復活運転in若桜鉄道 」

    旅の案内人  誉田 勝
    <作品の概略>
    4月11日(土)鳥取県の若桜鉄道で定期列車を一部運休し、線路封鎖という手法を使い特別な列車「鳥取県発地方創生号」として若桜駅~八東駅間を一往復45年ぶりにSL列車の走行が行われました。
    このSLC12167号は兵庫県多可町静態保存されていたものを無償譲渡された蒸気機関車で元国鉄若桜線(現:若桜鉄道)でも走った経歴の車両です。当日は全国から鉄道ファンを含めて約1万3千人の人出がありました。
    また、テレビ猪名川主催のイベント播州鉄道100年&北条鉄道30年メモリアル応援ツアーのPRも番組内でさせて頂きました。

    エキスタ瀬岡容子さん02

    播州鉄道100年&北条鉄道30年メモリアル応援ツアーフライヤー最終版(掲載用)

    おかげさまで、昨日、参加者定員50名満員御礼となりました。皆様ありがとうございました。(*^o^*)

    番組では最近鉄道を勉強して鉄子化を自ら進めておられるキャスターの瀬岡容子さん(松竹芸能所属)とご一緒させて頂きました。

    エキスタ瀬岡容子さん
    (テレビ猪名川映像制作部)

    ★★テレビ猪名川ニュース:高山右近没後400年記念事業2nd「右近の郷フェスタ」開催予告

    Download PDF

    昨年10月開催の1ST「右近の郷フェスタ」に引き続き、高山右近夫婦石像完成記念の除幕式他2nd「右近の郷フェスタ」が下記日程で開催されます。

    EPSON MFP image
    EPSON MFP image

    ◆日時:平成27年5月31日(日)

    ◆場所:右近の郷(豊能町立コミュニティセンター)

    ☆会場ヘはAM9:30より1時間間隔で能勢電鉄妙見口駅から会場までシャトルバスを運行します。

    <<高山右近の夫婦石像について>>

    平成27年は、豊能町高山に生まれた高山右近没後400年の年    にあたります。右近の功績を顕彰し、余野に生まれた夫人との情    愛を伝えるため高山右近の夫婦像を建立しました。

    高山右近の石像、銅像などは、国内外に多数ありますが、夫婦    像は豊能町が初めてです。石像の建立には多くの方々のご協力    とご寄付をいただきました。心より感謝申し上げます。

    ◆イベント内容
    屋外:石像除幕式
    和太鼓演奏
    右近史跡ミニツアー
    ホール:屋台ストリート
    お茶席
    歌・音楽演奏
    石像制作過程写真展示

    ◆主催:高山右近没後400年記念実行委員会

    ◆お問い合せ TEL 072-739-2123

    昨年10月開催の1ST「右近の郷フェスタ」の動画情報はコチラでご覧ください

    (情報提供元:高山右近没後400年記念実行委員会様)

    ★★播州鉄道100年&北条鉄道30年メモリアル応援ツアー6/21をアテンドいただく皆様

    Download PDF

    6/21(日)開催予定の播州鉄道100年&北条鉄道30年メモリアル応援ツアー参加募集締め切り(5/31)

    播州鉄道100年&北条鉄道30年メモリアル応援ツアー詳細発表!

    も残すところあと約2週間となりました。
    お陰様で、すでに多くの参加申込のおハガキがツアー事務局へ届いております。参加ご希望で申込みはまだと言う方はハガキ投函をお急ぎくださいね。皆さんで応援ツアーを楽しみましょう。

    当日は「アロマンティックTRAIN YUKINO EXPRESS」は
    こちらの素敵な特製ヘッドマークを付けて運行されます。

    「アロマンティックTRAIN YUKINO EXPRESS」hm

    またなんとこのヘッドマークは今回の応援ツアー(1部・2部)参加の皆さんの中から抽選で1名の方にツアー隊長の斉藤雪乃さんから直筆のサインをいただきプレゼントさせていただきます。

    さて今回の応援ツアーでは「アロマンティックTRAIN YUKINO EXPRESS」の楽しい車内イベントや鶉野飛行場跡までの「探検あるき旅」も応援ツアー隊長の斉藤雪乃さんと行いますが、これら応援ツアーを現地でアテンドまたはサポートいただく皆様をご紹介いたします。

    北条鉄道さん初の女性運転士の黒ちゃんこと黒川純子さんです。当日は運転業務のほかに車内イベントにも参加いただく予定です。鉄子さんでもある黒川運転士さんと雪乃さんの鉄トークも楽しみですね。

    黒川運転士さん02黒川運転士さん

    北条鉄道線内での全行程のツアーアテンドいただく北条鉄道さん前 長(おさ)駅のボランティア駅長英会話教室の先生でもある 村上尚美さん

    当日は車内イベントも皆様とご一緒に楽しんでいただきます。

    前長駅村上駅長

    第1部の神戸電鉄粟生線 プレミアムスタッフツアーからツアーアテンドいただくのが「自称粟生線活性化コーディネーター」ゆいみのりさん

    神戸高速鉄道「新開地駅」から北条鉄道線内全行程をアテンドいただきます。 ⇒ ゆいさんのオフィシャルブログ

    ゆいみのりさん

    神戸電鉄 粟生線電車車内にて ゆいさん

    粟生線ツアー

    今や全国的にその列車のお見送り風景が有名な
    法華口駅ボランティア駅長であり駅ナカパン工房「モン・ファボリ店長の北垣美也子さん 当日は雪乃さんとの列車お見送り・お迎え風景必見です。

    法華口北垣駅長さん02

    北垣駅長の名物お見送り風景

    法華口北垣駅長さん

    法華口駅

    法華口駅(駅ナカパン工房:モン・ファボリ)

    法華口駅4

    黒川運転士、上谷さん、北垣駅長のなごやかな停車風景

    法華口駅3法華口駅2

    また法華口駅からの旧海軍姫路航空隊基地鶉野(うずらの)飛行場跡へ案内いただく郷土戦史家であり、法華口ボランティア駅長であり、名ガイドの上谷昭夫さんです。

    上谷さん

    上谷さん(写真左)、北垣駅長(写真右)

    防空壕01

    防空壕跡

    防空壕02

    飛行場までの沿線風景

    鶉野飛行場02

    途中は牧歌的な風景で癒されます。

    鶉野飛行場

    映画「火垂るの墓」のロケ地跡も

    鶉野飛行場03

    全国でも唯一現存する特攻隊基地鶉野飛行場1200メートル滑走路跡

    高射砲跡

    高射砲台座跡

    今回の「播州鉄道100年&北条鉄道30年メモリアル応援ツアー」はこういった方々に支えられて充実した中身の濃い内容で予定しておりますのでぜひ参加予定の皆様ご期待ください。
    (取材:テレビ猪名川映像取材部)

    ★★テレビ猪名川ニュース:恒例2015GW三宝鉄道レールフェア5/3ステージイベントの模様

    Download PDF

    ★テレビ猪名川ニュース:恒例2015GW三宝鉄道レールフェア5/3ステージイベントの模様

    2015GW三宝鉄道レールフェア5/3ステージイベントの模様を少しご紹介いたしましょう。
    5/3は元谷朋子さん(MC)と人気の鉄道アイドル「斉藤雪乃さん」のトークショーや元宝塚歌劇団 花組の絵莉千晶さんの歌、ピアノ辰巳友紀さん、サックスSATSUKIさんによる音楽ステージ等が開催されました。三宝鉄道レールフェア0503_40(掲載用)
    三宝鉄道レールフェア0503_03(掲載用)

    ドイツ直輸入の主催者 三宝鉄道 芝池 巌さん所有の大型鉄道模型数百両が走り回るアステ川西1階イベント広場にて

    三宝鉄道レールフェア0503_06(掲載用)

    司会は今回も元谷朋子さんです。三宝鉄道レールフェア0503_04(掲載用)

    記録的な大勢の来場者がイベントスペース前に集まりました。

    三宝鉄道レールフェア0503_12(掲載用)

    鉄道アイドルの斉藤雪乃さんが登場!テレマン代表の中野順哉さんを交えてのトークショーが始まりました。

    三宝鉄道レールフェア0503_15(掲載用)

    主催者 三宝鉄道の代表 芝池 巌さんのご挨拶に続き

    三宝鉄道レールフェア0503_46(掲載用)

    そして素敵な賞品が当たるジャンケン大会などが行われました。三宝鉄道レールフェア0503_51(掲載用)

    三宝鉄道レールフェア0503_21(掲載用)
    三宝鉄道レールフェア0503_54(掲載用)
    三宝鉄道レールフェア0503_53(掲載用)
    三宝鉄道レールフェア0503_52(掲載用)
    三宝鉄道レールフェア0503_59(掲載用)

    元宝塚歌劇団 花組の絵莉千晶さんの歌、ピアノ辰巳友紀さん、サックスSATSUKIさんによる音楽ステージが行われました。

    ゴールデンウイーク期間中のアステ川西1階イベント広場では三宝鉄道レールフェアが明日5/4までまだまだ続きます。

    ◆GW三宝鉄道レールフェア
    開催期間:2015年4月29日(水・祝)~5月4日(月・祝)
    10時~19時

    開催場所:アステ川西1階イベント広場(阪急川西能勢口駅前)

    ◆三宝鉄道コンサート「テレマン室内オーケストラVol.3もよろしくお願いいたします。(こちらのMCも元谷朋子さんです)

    公演日:2015年5月5日(水・祝) 開催場所:川西市:みつなかホール

    ・指揮 延原武春
    ・ヴァイオリン 浅井咲乃
    ・チェンバロ 高田泰治 入場料 2、000円(三宝商会で発売中)

    主催:三宝鉄道 後援:川西市・川西市教育委員会・川西市商工会

    (取材:テレビ猪名川映像取材部)

    ★★テレビ猪名川ニュース:恒例2015GW三宝鉄道レールフェア好評開催中

    Download PDF

    ★★テレビ猪名川ニュース:恒例2015GW三宝鉄道レールフェア好評開催中

    ゴールデンウイーク期間中のアステ川西1階イベント広場では三宝鉄道レールフェアが好評開催中です。

    ◆GW三宝鉄道レールフェア

    開催期間:2015年4月29日(水・祝)~5月4日(月・祝)
    10時~19時

    開催場所:アステ川西1階イベント広場(阪急川西能勢口駅前)

     入場無料

    三宝鉄道レールフェア2015111_01(掲載用)三宝鉄道レールフェア2015111_02(掲載用)EPSON MFP image

    いよいよ明日5月3日(日)には元谷朋子さん(MC)と人気の鉄道アイドル「斉藤雪乃さん」のトークショーや音楽ステージ(お昼12時~)が開催されます。

    ぜひGWのひととき皆様お越しください。

    ※主催者からのお願い事項です:ステージイベント(特に音楽ステージ)での動画での撮影ならびにフラッシュによる写真撮影はご遠慮いただきますようお願いいたします。

    ◆三宝鉄道コンサート「テレマン室内オーケストラVol.3もよろしくお願いいたします。(こちらのMCも元谷朋子さんです)

    公演日:2015年5月5日(水・祝) 開催場所:川西市:みつなかホール

    ・指揮 延原武春
    ・ヴァイオリン 浅井咲乃
    ・チェンバロ 高田泰治 入場料 2、000円(三宝商会で発売中)

    主催:三宝鉄道 後援:川西市・川西市教育委員会・川西市商工会

    (情報提供元:三宝鉄道さん)

    ★★テレビ猪名川ニュース:「猪名川町魅力発見!バスツアー」の参加者募集のお知らせ

    Download PDF

    ★★テレビ猪名川ニュース:「猪名川町魅力発見!バスツアー」の参加者募集のお知らせ

    魅力いっぱい猪名川町

    猪名川町制施行60周年記念観光ボランティアガイド企画ツアー

    「猪名川町魅力発見!バスツアー」の参加者募集のお知らせです。

    猪名川町魅力発見!バスツアー
    ◆開催日時 2015年5月23日(土)

        午前9時~15時

                    集合 午前8:50 能勢電鉄 日生中央駅人の広場集合

    ◆募集人数 先着20名

    参加費等詳細は添付のチラシをご覧ください。

    ◆申込・問合先 猪名川町役場産業観光課

    電話 072-766-8709

                                               FAX 072-766-7725

    メール guide@town.inagawa.lg.jp

    (情報提供元:観光ボランティアガイド岡本さん)

    地域総合コミュニケーションサイト 運営はインターネットテレビジョン「テレビ猪名川」が運営しています。