「広告」カテゴリーアーカイブ

★★予告!神戸電鉄「神さま、わたしの鉄道をまもって。」&銚子電鉄「電車を止めるな!」2つの話題映画のコラボ上映会開催!

Download PDF

テレビ猪名川が番組のご縁でつながせていただきました2つのローカル鉄道に関わる話題の映画2作品のコラボ上映会が実現することになり、下記の通り神戸市内で開催されることになりましたのでお知らせをさせていただきます。

2月の上映会には、銚子電鉄株式会社代表取締役社長 竹本勝紀様もご登壇・ご挨拶で遠路銚子よりご来神されます。お楽しみに!

今回ご縁をつながせていただいた「神さま、わたしの鉄道をまもって。」の監督の小西イサオ様のメッセージをご紹介いたします。

「初上映から2年ちょっと、ありがたいことに今年も「神さま、わたしの鉄道をまもって。」上映があります。
今回は、あの「電車を止めるな!」とのコラボイベント。
プレイベントとして1/29(日)には、「神さま、わたしの鉄道をまもって。」+映画の裏話の会も行います。今まで舞台挨拶でお話していない裏話をしてみようと思います。神戸では2年ぶりの開催になります。ぜひ、お越しください。
映画監督 小西イサオ

<上映会のスケジュール>

※プレイベントとコラボ上映会は申込先と会場場所は異なっておりますのでご注意ください

<1>プレイベント
映画「神さま、わたしの鉄道をまもって。~三木の紅龍伝説~」と映画の裏話
EPSON MFP image

■日時 2023年1月29日(日)14:00~

■場所 谷上SHビル(神戸電鉄・神戸市営地下鉄谷上駅と直結)
■詳細・お申し込み https://denkami.peatix.com/
■「神さま、わたしの鉄道をまもって。~三木の紅龍伝説~」予告編

<2>「電車を止めるな!」?「神さま、わたしの鉄道をまもって。」コラボ上映会

■日時 2023年2月22日(水)

第一部
15:30 「神さま、わたしの鉄道をまもって。」上映
17:00 舞台挨拶(監督、主演ほか)
第二部
18:00 舞台挨拶(銚子電鉄 竹本社長舞台挨拶ご登壇)
18:30 「電車を止めるな!」上映
20:00 御礼挨拶

銚子電鉄株式会社 代表取締役社長 竹本勝紀様

■場所 神戸産業振興センター ハーバーホール
神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号 (神戸ハーバーランド内)
■参加費
大人2,000円 高校生以下 1,000円(要事前予約)
銚子電鉄1日乗り放題切符とお土産つき

※第一部、第二部のみのご参加も可能ですが、参加費は両部参加と同一です

■お申し込み
こちらからお願いいたします
https://eipro.jp/obake/events/view/EV00000098
■電車を止めるな!予告編

 

(情報提供元:テレビ猪名川&小西イサオ様)

★★テレビ猪名川アーカイブス2012年10月梅小路SL館開館40周年記念SLスチーム号(C622)運転

Download PDF

梅小路蒸気機関車館は蒸気機関車専門の鉄道博物館として、国鉄時代の1972年(昭和47年)公益財団法人交通文化振興財団

http://www.kouhaku.or.jp/

の運営の元、開館しました。

当時は全国の国鉄路線から蒸気機関車(SL)の引退が始まり、その雄姿を動態保存という形で末長く留めるため、鉄道100周年記念事業のひとつとして、京都梅小路機関区の扇形庫の活用も目的に開設されました。

1987年には国鉄の分割民営化により保有が西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)移り、また2016年には大阪交通科学館との統廃合という形で京都鉄道博物館としてリニューアルオープンされました。

こちらのアーカイブ映像は梅小路蒸気機関車館時代の2012年10月、蒸気機関車館開業40周年記念イベント時のC622号機の記念運転時の今からもう10年以上前の映像です。

(収録時間) 3分37秒
制作・著作:インターネットテレビジョン テレビ猪名川
<公益財団法人交通文化振興財団様への寄付のご協力のお願い>

公益財団法人交通文化振興財団様からの寄付のお願いを下記の通り掲載させていただきますので、もしよろしければご協力を賜れば幸いです。

<公益財団法人交通文化振興財団様の事業内容について>

 

寄付金の申込書はこちら
寄付金申込書からダウンロードしてご利用ください。
※申込書は郵送またはFAXでコチラにお送りください。
〒532-0011 大阪市淀川区西中島4丁目2-26
天神第一ビル1004号室
公益財団法人交通文化振興財団 事務局宛
Tel 06-6309-5113  Fax 06-6309-5114

(テレビ猪名川イベント事業部)

 

 

 

 

★★祝!2023年あけましておめでとうございます。テレビ猪名川セレクトショップ開店!いたしました

Download PDF

2023年 兎年 新年あけましておめでとうございます。

旧年中は生配信番組「活動クローズアップ」2周年を迎え、視聴者、ご支援者の皆様に応援いただき大変お世話になりました。

本年も変わらずテレビ猪名川をご愛顧をいただきますようお願いいたします。

2023年1月1日より、テレビ猪名川ネットショップ改め、テレビ猪名川セレクトショップを開店をさせていただきました。

https://my-site-106773-107401.square.site/

従来のテレビ猪名川ネットショップより、利便性、品揃えを充実させて新たなオンラインショップとして生まれ変わりました、ぜひこちらでのご贔屓も何卒よろしくお願いいたします。

 

2023年1月 元旦

インターネットテレビジョン テレビ猪名川

代表 誉田 勝(こんだまさる)

 

<テレビ猪名川YouTubeチャンネル生放送番組を投げ銭という形で応援ください>
このたびテレビ猪名川コミュニケーションチャンネルでは投げ銭応援システムを導入して、お手軽に番組応援のお気持ちを番組運営費の一部としてご寄付いただけるようにいたしました。 あくまでも任意のご寄付ではありますが、もしこのような形でささやかな番組・作品への応援をいただければと思います。
※投げ銭応援はご支援金額ごとに4つの応援コース(クリスタル・シルバー・ゴールド・ダイヤモンド)を用意させていただいており、それぞれにリターンございます。ただし、番組サポーター倶楽部会員の特典とは異なりますのでご注意ください。
番組への応援のお気持ちを番組運営費の一部にご支援いただければ幸いです。(500円~ 番組への応援メッセージを添えてください)
投げ銭サイトURL: https://tvi.kas-sai.jp/
「テレビ猪名川コミュニケーションチャンネル」オフィシャルFBページはおかげさまで10,000件以上のリーチ、5,000件以上のエンゲージメント、300件以上いいね、フォロワーをいただきました。引き続きフォロー・いいねもお願いいたします。

テレビ猪名川YouTubeチャンネル めざせ!ネクストゴール2000人ということで、これからも登録者数増やしてまいりたいと思っておりますので、ぜひぜひ多くの皆様のチャンネル登録お願いします!

次回2023年1月の生放送の予定をお知らせします。

★【第29回通常番組】2023年1月21日(土)14:30~15:30※ギャラリー参加募集中

新年最初の第29回生放送は 「お祭りと鉄道」をテーマにお祭り評論家 山本哲也(やまもとてつや)さんをゲストとしてお招きしてお送りします。
お祭りと鉄道の意外な関わりについて、あまりお祭りや鉄道について興味の無い方にも興味を持っていただけるお話しをいただきます。
放送日は1月21日(土)14:30~通常の2時間番組としてお送りします。

★テレビ猪名川取材リポート「攻めるローカル鉄道にクローズアップ」3回シリーズの2回目は

来年1月の生放送では第2回目として(ひたちなか海浜鉄道)の吉田千秋(よしだちあき)社長のお話しをご紹介いたします。

番組へのご意見・お問合せ、番組ギャラリー参加申し込みについては下記★テレビ猪名川へのお問い合せフォームからお寄せください。

※番組ギャラリー参加(リモート)はテレビ猪名川番組サポーター倶楽部有料会員・ビジター会員の方に限ります。

(テレビ猪名川映像制作部)

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お電話番号 (任意)

    題名

    メッセージ本文

    ★★歌姫れいか新曲「OSAKAレイニーブルース」2023年1月25日発売開始!

    Download PDF

    歌姫れいかさんの新曲「OSAKAレイニーブルース」発売予約開始!されました。

    OSAKAを舞台にした「OSAKAレイニーブルース」東京を舞台にした「東京ボレロ」杉本眞人作品第三弾

    カラオケ好きの皆さんの愛唱して欲しい正統派歌謡曲2作品です!

    新曲PVはこちらからご覧ください。

    【れいか新曲30秒CM】OSAKAレイニーブルース

    【れいか新曲30秒CM】C/W 東京ボレロ

    【お問合せ先】れいか事務局

    れいかファンクラブ入会もこちらへ

    お問合せメール reikan5331@gmail.com
    「OSAKAレイニーブルース」CD好評予約販売受付中!です。 発売日 2023年1月25日

    冬弓ちひろ 作詞 /杉本眞人 作曲 /猪俣義周 編曲

    カップリングは「東京ボレロ」

    日本クラウン

    CDMS/CRCN-8539 定価 ¥1,400円(税抜価格¥1,273円)

    ご予約購入は

    タワーレコードサイト

    https://tower.jp/item/5586040

    Amazon サイト

    https://www.amazon.co.jp/%EF%BC%AF%EF%BC%B3%EF%BC%A1%EF%BC%AB%EF%BC%A1%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%8F%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9C%E3%83%AC%E3%83%AD-%E3%82%8C%E3%81%84%E3%81%8B/dp/B0BKRZKPHK

    (情報提供元:れいか様)

    ★★ 浄るりシアター南こうせつコンサートツアー2023~夜明けの風~チケット発売中!

    Download PDF

    大阪府 能勢町にある浄るりシアター南こうせつコンサートツアー2023~夜明けの風~のご案内をいたします。

    ◆公演日時:令和5年(2023年)1月28日(土)
    開場 午後4時 開演 午後4時30分
    前売券7000円 当日券 7500円 全席指定席
    未就学児のご入場はご遠慮ください
    チケットは浄るりシアター(窓口)TEL 072-734-3241 他
    各ネットプレイガイド(チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、CNプレイガイド)にて
    主催:能勢町・能勢町教育委員会

    (情報提供元:浄るりシアター様)

     

     

    ★★大変お待たせしました!「ぼちぼちLive in CHCKEN GEORGE Vol.26~ライブ」(全編ノーカット版)配信スタート!

    Download PDF
    大変お待たせしました!先日12月2日(金)より「ぼちぼちLive in CHCKEN GEORGE Vol.26~ライブ」(ダイジェスト版約55分)を先行して配信をいたしておりましたが、本日より全編ノーカット版(4時間11分)の配信スタート!いたしました。
    「ぼちぼちLive in CHCKEN GEORGE Vol.26~ライブ」関係者向けライブDVD・BDの頒布オーダーも同時受付開始しました。

    企画・主催の坂上伊織(さかがみいおりさん)西田恵美子(にしだえみこさん)

    こちらで企画・主催者お二人のメッセージをお届けいたします。
    「ぼちぼちLIVE主催 坂上伊織(Vo.)西田恵美姉(Dr.)です。
    今回で26回目のぼちぼちLIVEは1995年1月17日、午前5時46分。阪神淡路大震災が発生!
    この年から東京で始まり4回目より神戸のライブハウス「チキンジョージ」で行っております。
    当時 東京で音楽活動中のヴォーカリスト坂上伊織とドラマー西田恵美子(恵美姉)は兵庫出身。
    兵庫出身の東京在住ミュージシャンが「故郷」を想いながら、
    なんか できへんか?そや!「LIVEやろう!」LIVEで楽しんで神戸を応援しよう!と言う言葉から始まったイベントです。
    毎年、音楽好きの仲間や、お世話になった先輩方に声をかけ、
    プロ・アマ関係なく幅広いミュージシャンが集まって行っております。
    このイベントを地元神戸で行えるようになったのは、当時チキンのPAの正木毅さんが東京でやっている『ぼちぼちライヴ』のリーフレットを見て、「なんでうちでやらへんねん!」と行動を起こしてくれたおかげです。

    PHOTO 金井恵蓮

    このライヴの収益金は、震災遺児支援事業を運営されている【あしなが育英会】に寄付させていただいております。

    コロナ禍も3年目となり、ワクチン接種や医療関係の皆様のご努力により、現在新型コロナウィルス対策も進み、少し明るい兆しもありますが、ぼちぼちライヴのホームグランドのライブハウス チキンジョージさんもコロナ前の状況までの賑わいにまだ至っておりません。私達ぼちぼちLIVEが行えますのはチキンジョージさんのおかげで成り立っておりますのでチキンジョージさんへも前々回よりレンガ購入にて寄付をさせて頂いております。

    10月15日(土)ライブ当日は多くの皆様にライブに足をお運びいただき、参加アーティスとお客様と共に盛り上がれたことを大変嬉しく思っています。ぜひ本日よりスタートいたしました、全編ノーカット版の配信もぜひご覧いただければ幸いです。

    ぼちぼちライブについて詳細はコチラ

    をご覧ください。

     

    (企画・主催 西田恵美子・坂上伊織)

    ◆<ぼちぼちLive in CHCKEN GEORGE Vol.26~全編ノーカット版配信のリンクはこちらからご覧いただけます>

    ダイレクトリンクは コチラ
    https://youtu.be/h-BlWJGNBj8

     

    <出演者 出演順>

    ★SERINTSUバンド
    前田芹那(Vo.)
    竜太(パブリフィカ)(G.)
    髙森 洸成(B.)
    ケイ(パブリフィカ)(Dr.)
    大橋真成(Key.)

    ★菫-SUMIRE-
    Mika (G&V)BLUEDIE
    Akira Ueda (B&V)どろろ

    ★TOKOWAKA
    菖蒲田 均(Vo.&G.)
    斎木一明(B.)
    多田哲也(Key.)
    前田篤信(Dr.)

    ★roka
    ちかまつはるみ(Vo.)
    笹直人(Key.)
    拓未(Cho.)

    ★ROOT DOWN
    山村康平(G.)
    小林裕一(B.)
    今村“Rolly”隆宏(Dr.)
    惣万貴博(Key.)
    小山和明(Vo.)
    小山三佳(Cho.)

    ★GESO BAND
    坂野尚志(B.)
    小濱啓介(Vo.)
    千足義生(G.)
    前田由美(Key.)
    江本泰三(Dr.)

    ★K.KING
    K.KING(Vo.G.)

    ★ぼちぼちLIVE BAND
    坂上伊織(Vo.)
    Kimm(G.)
    Emi(B.)
    Emi姉(Dr.)
    さささいさお(Key.Cho.)
    河本江閲子(エミー)(Cho.)
    坂上和鴻(Cho.)

    このライブの収益金は、震災遺児支援事業を運営されている『あしなが育英会』、そして、神戸チキンジョージに寄付されました。

    今回もテレビ猪名川がぼちぼちLive in CHCKEN GEORGE Vol.26ライブ収録に全面協力させていただきました。、

    テレビ猪名川YouTubeチャンネル登録もぜひよろしくお願いいたします。

     

     <テレビ猪名川YouTubeチャンネル生放送番組を投げ銭という形で応援ください>

    ほとんどスポンサーなしで高品質な番組の無料放送に頑張っております。投げ銭で番組制作費のご支援をいただければ幸いです。

    このたびテレビ猪名川コミュニケーションチャンネルでは投げ銭応援システムを導入して、お手軽に番組応援のお気持ちを番組運営費の一部としてご寄付いただけるようにいたしました。 あくまでも任意のご寄付ではありますが、もしこのような形でささやかな番組・作品への応援をいただければと思います。
    ※投げ銭応援はご支援金額ごとに4つの応援コース(クリスタル・シルバー・ゴールド・ダイヤモンド)を用意させていただいており、それぞれにリターンございます。ただし、番組サポーター倶楽部会員の特典とは異なりますのでご注意ください。
    番組への応援のお気持ちを番組運営費の一部にご支援いただければ幸いです。(500円~ 番組への応援メッセージを添えてください)
    投げ銭サイトURL: https://tvi.kas-sai.jp/

     

    ★「ぼちぼちLive in CHCKEN GEORGE Vol.26~ライブ」関係者向けライブDVD・BDの頒布オーダーのご案内

    関係者の皆様にはコチラのライブ映像全編のDVD、BDのオーダー(受注生産)を今回も承ります。ご希望の方は下記お問合せフォーム(バンド名、お名前を記入いただき)でテレビ猪名川までお知らせください。

    ※DVD・BDは出演者・関係者の方限定でオーダーを受付けます、一般の方へは頒布できませんのでご了承願います

    できれば多くの関係者の皆様のオーダーをいただければ幸いです。

    <DVDオーダー内容>
    ぼちぼちライブ全編(約4時間)収録DVD 2枚組 (単価 ¥3,000)1セット
    送料・税込  計¥3,300
    <BDオーダー内容>
    ぼちぼちライブ全編(約4時間)収録BD 1枚組 (単価 ¥4,000)
    1セット
    送料税込  計¥4,400

    ※このBDはBD-RE/-R DL(片面2層 50GB)で制作されておりますので対応機器でのみ再生可能となっておりますのでご了承願います。

    お届け時期は 最短1月下旬頃~の予定です。

    DVD、BDのオーダーはこちらお問合せフォームから(バンド名、お名前、オーダー内容、お電話番号等連絡先を記入いただき)でテレビ猪名川までお知らせください。

      お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      お電話番号 (任意)

      題名

      メッセージ本文

      (テレビ猪名川番組制作部 誉田 勝)

      ★★「あの人・この町・活動クローズアップ」第28回 第2022年12月10日(土)2周年記念年末特別番組「あの名曲のオリジナルシンガーにクローズアップ」アーカイブ配信スタート!

      Download PDF

      お待たせいたしました!12月の「あの人・この町・活動クローズアップ」第28回 放送日:2022年12月10日(土)テーマ「あの名曲のオリジナルシンガーにクローズアップ」生放送分のアーカイブ版配信がスタートいたしました。

      ★2020年10月からスタートした番組「あの人・この町・活動クローズアップ」は10月に2周年を迎えました。

      12月の「あの人・この町・活動クローズアップ」第28回 放送日:今週末2022年12月10日(土)は 番組2周年記念年末特別番組として
      長年、音楽活動を行っておられる方をゲストにお招きし、14時30分~15時30分のショートバージョンでの生放送をお送りいたしました。
      今回のゲストはテーマ:「あの名曲のオリジナルシンガーにクローズアップ」と題して、色々な歌手の方が多数カバーされて歌っておられる、カラオケでも定番の名曲「酔っぱらちゃった」の原曲(オリジナル)を歌っておられる神戸出身で現在ニュージーランド在住のシンガー内海みゆきさんとNa-Na-Miメンバーの堀奈津子さん、アシュレー直子さんのお三方とをテレビ猪名川番組サポーター倶楽部会員でもある、シンガーソングレイルウエイライダーの龍神旅人(りゅうじんたびと)さんを生ゲストにお迎えし、「Na-Na-Mi結成10周年記念ライブ」直前に神戸三宮のテレビ猪名川特設スタジオから生放送を行いました。

      ライブ直前の内海みゆきさんとNa-Na-Miメンバーの皆さんに、直々に内海みゆきさんのデビュー当時のお話し、大ヒット曲「酔っぱらちゃった」のお話し、長年のニュージーランドでの生活、Na-Na-Miメンバーとの出会い、異国での音楽活動、今回、郷里神戸へ帰国されてのNa-Na-Mi結成10周年記念ライブのお話などをお伺いしました。

      ※今回のアーカイブ配信版には生配信版には無かった、12月10日に神戸三宮のライブハウス グレートブルーで開催された「Na-Na-Mi結成10周年記念ライブ」での映像も特典映像として一部織り込んでおります。

      (今回は初めて、MCの北川 恵さんもZOOMのリモートではなく、神戸三宮の特設スタジオから生出演となりました)ぜひご覧ください。

      【内海みゆきさんのプロフィール】
      兵庫県神戸市兵庫区出身。
      内海 みゆきの名で、キャニオンレコードからフォークソング調の『想い出踏切』でデビュー。1979年、内海 美幸と改名、EPIC・ソニーに移籍して演歌『いのち唱』で再デビュー。『東京わすれ』『恋未練』などのシングルを出した後、1982年に『酔っぱらっちゃった』が30万枚のヒット、カラオケファンに絶対的な支持を受ける。のちに美幸をみゆきと再変更し、ポップス歌手に転向。1991年に結婚後、活動を休止するが、2000年に復帰。現在はニュージーランド・ウェリントンに在住、現地で音楽活動を続けている。
      ◆番組進行MC 北川 恵
      ◆番組構成・技術・サブMC 誉田 勝(テレビ猪名川)

       

      テレビ猪名川の番組で初めて神戸三宮駅前の特設スタジオから生放送を行いました。
      アーカイブ版の配信の音声を聴いていただくと、三宮駅を発着する電車(JR・阪急電車)の音や、ホームのアナウンスなどが聴こえると思います。そこもぜひチェックしてみてくださいね。
      Na-Na-Miの皆さんと結成10周年記念のライブ終演後に
      12月10日(土)の生放送後には神戸三宮駅近くのライブハウス「グレートブルー」さんでNa-Na-Miの皆さんの結成10周年記念のライブが開催されました。
      アーカイブ配信版には、生放送版に無かった、この結成10周年記念のライブの映像が一部特典映像として加わっております。生放送をご覧いただいた方もぜひ、アーカイブ配信版をご覧ください。

       

      ★アーカイブ配信スタート!はこちらからご覧ください。

      ◆テレビ猪名川生番組「あの人・この町・活動クローズアップ」(12月10日) (1時間6分収録 アーカイブ版)はこちらからご覧いただけます。

      ダイレクトリンクはこちら 
      https://youtu.be/24NT6e5AxJs

      ※テレビ猪名川のアーカイブ配信はただの生放送の録画配信ではございません。生放送に付加価値を加えた再編集を行い、生放送より内容充実、グレードアップした内容で配信いたしますので、生放送をご覧になった方でも再度ご覧いただけると内容の理解がさらに深まります。

      ※アーカイブ版は生放送を一部再構成編集しており、生放送と内容が異なる点があることをご了承願います。(次回以降も同様の対応となります)音声のみでもラジオのようにお楽しみいただけるような編集を行っています。

      ※アーカイブ版はオンデマンドでいつでもご覧いただけますので、時間があいた時にじっくり全編をご覧いただければと思います。

      ◆番組2周年記念オリジナルグッズ(缶ミラー)好評発売中

      番組2周年記念オリジナルグッズの缶ミラー(手鏡)7.6センチ径をテレビ猪名川ネットショップにて販売いたしております。ぜひお買い求めください。

      缶ミラー裏(手鏡部分)

      販売価格1,000円(送料・税込)

      コチラからご購入いただけます。ぜひお買い求めください!

      ※同じデザインの缶バッジも現在追加制作中!後日販売予定しております。

       

       <テレビ猪名川YouTubeチャンネル生放送番組を投げ銭という形で応援ください>
      このたびテレビ猪名川コミュニケーションチャンネルでは投げ銭応援システムを導入して、お手軽に番組応援のお気持ちを番組運営費の一部としてご寄付いただけるようにいたしました。 あくまでも任意のご寄付ではありますが、もしこのような形でささやかな番組・作品への応援をいただければと思います。
      ※投げ銭応援はご支援金額ごとに4つの応援コース(クリスタル・シルバー・ゴールド・ダイヤモンド)を用意させていただいており、それぞれにリターンございます。ただし、番組サポーター倶楽部会員の特典とは異なりますのでご注意ください。
      番組への応援のお気持ちを番組運営費の一部にご支援いただければ幸いです。(500円~ 番組への応援メッセージを添えてください)
      投げ銭サイトURL: https://tvi.kas-sai.jp/
      「テレビ猪名川コミュニケーションチャンネル」オフィシャルFBページはおかげさまで10,000件以上のリーチ、5,000件以上のエンゲージメント、300件以上いいね、フォロワーをいただきました。引き続きフォロー・いいねもお願いいたします。

      テレビ猪名川YouTubeチャンネル めざせ!ネクストゴール2000人ということで、これからも登録者数増やしてまいりたいと思っておりますので、ぜひぜひ多くの皆様のチャンネル登録お願いします!

      次回2023年1月の生放送の予定をお知らせします。

      ★【第29回通常番組】2023年1月21日(土)14:30~15:30※ギャラリー参加募集中

      新年最初の第29回生放送は 「お祭りと鉄道」をテーマにお祭り評論家 山本哲也(やまもとてつや)さんをゲストとしてお招きしてお送りします。
      お祭りと鉄道の意外な関わりについて、あまりお祭りや鉄道について興味の無い方にも興味を持っていただけるお話しをいただきます。
      放送日は1月21日(土)14:30~通常の2時間番組としてお送りします。

      ★テレビ猪名川取材リポート「攻めるローカル鉄道にクローズアップ」3回シリーズの2回目は

      来年1月の生放送では第2回目として(ひたちなか海浜鉄道)の吉田千秋(よしだちあき)社長のお話しをご紹介いたします。

      番組へのご意見・お問合せ、番組ギャラリー参加申し込みについては下記★テレビ猪名川へのお問い合せフォームからお寄せください。

      ※番組ギャラリー参加(リモート)はテレビ猪名川番組サポーター倶楽部有料会員・ビジター会員の方に限ります。

      (テレビ猪名川映像制作部)

        お名前 (必須)

        メールアドレス (必須)

        お電話番号 (任意)

        題名

        メッセージ本文

        ★★「あの人・この町・活動クローズアップ」第28回 第2022年12月10日(土) 2周年年末記念特別番組「あの名曲のオリジナルシンガーにクローズアップ」直前情報!

        Download PDF

        12月の「あの人・この町・活動クローズアップ」第28回 放送日:今週末2022年12月10日(土)は 番組2周年記念年末特別番組として

        長年、音楽活動を行っておられる方をゲストにお招きし、14時30分~15時30分のショートバージョンでの生放送をお送りいたします。

        今回のゲストはテーマ:「あの名曲のオリジナルシンガーにクローズアップ」と題して、色々な歌手の方が多数カバーされて歌っておられる、カラオケでも定番の名曲「酔っぱらちゃった」の原曲(オリジナル)を歌っておられる神戸出身で現在ニュージーランド在住のシンガー内海みゆきさんとNa-Na-Miメンバーの堀奈津子さん、アシュレー直子さんのお三方を生ゲストにお迎えします。

        生放送当日は内海みゆきさんがNa-Na-Miメンバーの堀奈津子さん、アシュレー直子さんと共に神戸三宮のライブハウス「三宮グレートブルー」にてNa-Na-Mi結成10周年記念ライブ」が行われるということで、ライブ直前に神戸三宮のテレビ猪名川特設スタジオから生放送を行います。(今回は初めて、MCの北川 恵さんもZOOMのリモートではなく、神戸三宮の特設スタジオから生出演となります)

        ※今回は特別番組のためギャラリー参加はございません

        ※テレビ猪名川特設スタジオは公開生放送ではございません(観覧は不可)ので生配信でご覧ください。

        内海みゆきさん

        【内海みゆきさんのプロフィール】
        兵庫県神戸市兵庫区出身。
        内海 みゆきの名で、キャニオンレコードからフォークソング調の『想い出踏切』でデビュー。1979年、内海 美幸と改名、EPIC・ソニーに移籍して演歌『いのち唱』で再デビュー。『東京わすれ』『恋未練』などのシングルを出した後、1982年に『酔っぱらっちゃった』が30万枚のヒット、カラオケファンに絶対的な支持を受ける。のちに美幸をみゆきと再変更し、ポップス歌手に転向。1991年に結婚後、活動を休止するが、2000年に復帰。現在はニュージーランド・ウェリントンに在住、現地で音楽活動を続けている。

        ライブ直前の内海みゆきさんとNa-Na-Miメンバーの皆さんを生ゲストとしてお招きして、直々に内海みゆきさんのデビュー当時のお話し、大ヒット曲「酔っぱらちゃった」のお話し、長年のニュージーランドでの生活、Na-Na-Miメンバーとの出会い、異国での音楽活動、今回、郷里神戸へ帰国されてのNa-Na-Mi結成10周年記念ライブのお話などをお伺いします。

        ★Na-Na-Mi結成10周年記念ライブ
        出演:Vo.内海みゆき Vo.堀奈津子 Pf.アシュレー直子
        日時:2022年12月11日(日)
        開場:18時 開演19時
        会場:三宮グレートブルー
         神戸市中央区琴ノ緒町5-5-29三経ビル地下1階
        チャージ:3,300円(税込)

        内海みゆきさんの最新シングルCD「ブルーモーメント」

        翌日の12月11日(日)14:00~には大阪 福島のライブハウス「サードストーン福島」で「アラフォーからアラカンまで やっぱ好きやねん!昭和歌謡」にも内海みゆきさんもご出演されます。

        こちらの話題も主催者のシンガーソングレイルウエイライダー龍神旅人さんを交えてお話しをいたします。ご期待ください。

        ※こちらではテレビ猪名川がライブ取材をさせていただく予定です。

        ★アラフォーからアラカンまでやっぱ好きやねん!昭和歌謡
        出演:内海みゆき、myunとyayo~、れいか、朱夏洋子、龍神旅人
        日時:2022年12月11日(日)
        開場/13:30 開演/14:00
        会場:サードストーン福島
        大阪市福島区福島8-8-3 ランドマーク福島B1F
        TEL06-6136-7654 ※JR環状線・福島駅徒歩5分
        料金:3,000円(要別途 1ドリンク代600円)
        ドリンク・フードメニュー有、飲食代別途)
        ※予約は各出演者個別に承ります。
        主催:WMRTプロジェクト 050-3816-9769

        神戸の御実家のお好み焼き屋さんにて内海みゆきさんと共に

        内海みゆきさんから色紙にサインをいただきました。

        いよいよ生放送は今週末土曜日です。ぜひご覧ください!

        放送日:2022年12月10日(土)14:30~15:30

         ★2020年10月からスタートした番組「あの人・この町・活動クローズアップ」は10月に2周年を迎えました。

        ◆番組進行MC 北川 恵
        ◆番組構成・技術・サブMC 誉田 勝(テレビ猪名川)
        ※今月の生放送は特別番組編成のためのギャラリー参加はございません。生配信でお楽しみください。

        <生放送(本編配信)のリンクはこちらからご覧いただけます>

        ※テレビ猪名川YouTubeチャンネルへのチャンネル登録をお願いいたします。(アプリでリマインダーを設定いただくと視聴予約が出来て見逃しがありません)
        番組はYouTubeでどなたでも無料でご覧いただけます。
        ※生放送中YouTubeのメッセージ・コメントをお気軽にお寄せください。生放送中にご紹介させていただきます。

        <2022年12月生放送本編配信>

        12月生放送テーマ:『あの名曲のオリジナルシンガーにクローズアップ』

        12月10日(土)14時30分~15時30分 

        ダイレクトリンクは コチラ https://youtu.be/7OYisHhKdyc
         ※生放送は後日アーカイブでの配信もございます。

        ※今回は土曜日の生放送です。お間違い無きようお願いいたします。

        生放送を見逃した皆様もご安心ください。

        テレビ猪名川のアーカイブ配信はただの生放送の録画配信ではございません。生放送に付加価値を加えた再編集を行い、生放送より内容充実、グレードアップした内容で配信いたしますので、生放送をご覧になった方でも再度ご覧いただけると内容の理解がさらに深まります。

        ◆番組2周年記念オリジナルグッズ(缶ミラー)好評発売中

        番組2周年記念オリジナルグッズの缶ミラー(手鏡)7.6センチ径をテレビ猪名川ネットショップにて販売いたしております。ぜひお買い求めください。

        缶ミラー裏(手鏡部分)

        販売価格1,000円(送料・税込)

        コチラからご購入いただけます。ぜひお買い求めください!

        ※同じデザインの缶バッジも現在追加制作中!後日販売予定しております。

         

         <テレビ猪名川YouTubeチャンネル生放送番組を投げ銭という形で応援ください>
        このたびテレビ猪名川コミュニケーションチャンネルでは投げ銭応援システムを導入して、お手軽に番組応援のお気持ちを番組運営費の一部としてご寄付いただけるようにいたしました。 あくまでも任意のご寄付ではありますが、もしこのような形でささやかな番組・作品への応援をいただければと思います。
        ※投げ銭応援はご支援金額ごとに4つの応援コース(クリスタル・シルバー・ゴールド・ダイヤモンド)を用意させていただいており、それぞれにリターンございます。ただし、番組サポーター倶楽部会員の特典とは異なりますのでご注意ください。
        番組への応援のお気持ちを番組運営費の一部にご支援いただければ幸いです。(500円~ 番組への応援メッセージを添えてください)
        投げ銭サイトURL: https://tvi.kas-sai.jp/
        「テレビ猪名川コミュニケーションチャンネル」オフィシャルFBページはおかげさまで10,000件以上のリーチ、5,000件以上のエンゲージメント、300件以上いいね、フォロワーをいただきました。引き続きフォロー・いいねもお願いいたします。

        お陰様でテレビ猪名川YouTubeチャンネル はチャンネル登録者数をネクストゴール2000人目指して(現在1147)驀進中です。引き続きチャンネル登録お願いします!

        番組へのご意見・お問合せ、番組ギャラリー参加申し込みについては下記★テレビ猪名川へのお問い合せフォームからお寄せください。

        (テレビ猪名川映像制作部)

          お名前 (必須)

          メールアドレス (必須)

          お電話番号 (任意)

          題名

          メッセージ本文

           

          ★★大変お待たせしました!まずは「ぼちぼちLive in CHCKEN GEORGE Vol.26~ライブ」(ダイジェスト版)配信スタート!

          Download PDF
          阪神淡路大震災から今年で27年目、毎年恒例のぼちぼちLive in CHCKEN GEORGEの第26回が今年も10月15日(土)に神戸の老舗のライブハウス「チキンジョージ」にて開催され、例年以上の多くのお客様と出演バンドが集まり盛会で終了いたしました。
          大変お待たせしました!本日12月2日(金)「ぼちぼちLive in CHCKEN GEORGE Vol.26~ライブ」(ダイジェスト版約55分)配信スタート!いたしました。

          企画・主催の坂上伊織(さかがみいおりさん)西田恵美子(にしだえみこさん)

          PHOTO 金井恵蓮

          こちらで企画・主催者お二人のメッセージをお届けいたします。

          「ぼちぼちLIVE主催 坂上伊織(Vo.)西田恵美姉(Dr.)です。

          今回で26回目のぼちぼちLIVEは1995年1月17日、午前5時46分。阪神淡路大震災が発生!
          この年から東京で始まり4回目より神戸のライブハウス「チキンジョージ」で行っております。
          当時 東京で音楽活動中のヴォーカリスト坂上伊織とドラマー西田恵美子(恵美姉)は兵庫出身。
          兵庫出身の東京在住ミュージシャンが「故郷」を想いながら、
          なんか できへんか?そや!「LIVEやろう!」LIVEで楽しんで神戸を応援しよう!と言う言葉から始まったイベントです。

          毎年、音楽好きの仲間や、お世話になった先輩方に声をかけ、
          プロ・アマ関係なく幅広いミュージシャンが集まって行っております。
          このイベントを地元神戸で行えるようになったのは、当時チキンのPAの正木毅さんが東京でやっている『ぼちぼちライヴ』のリーフレットを見て、「なんでうちでやらへんねん!」と行動を起こしてくれたおかげです。

          PHOTO 金井恵蓮

           このライヴの収益金は、震災遺児支援事業を運営されている【あしなが育英会】に寄付させていただいております。

          コロナ禍も3年目となり、ワクチン接種や医療関係の皆様のご努力により、現在新型コロナウィルス対策も進み、少し明るい兆しもありますが、ぼちぼちライヴのホームグランドのライブハウス チキンジョージさんもコロナ前の状況までの賑わいにまだ至っておりません。私達ぼちぼちLIVEが行えますのはチキンジョージさんのおかげで成り立っておりますのでチキンジョージさんへも前々回よりレンガ購入にて寄付をさせて頂いております。

          10月15日(土)ライブ当日は多くの皆様にライブに足をお運びいただき、参加アーティスとお客様と共に盛り上がれたことを大変嬉しく思っています。本日はダイジェスト版(約55分)の配信ではありますが、当日のライブの様子を一足先にご覧いただければ幸いです。また全編の本配信は2022年12月末頃からを予定をしております。

          ぼちぼちライブについて詳細はコチラ

          をご覧ください。

          (企画・主催 西田恵美子・坂上伊織)

          <ぼちぼちLive in CHCKEN GEORGE Vol.26~ダイジェスト版 配信のリンクはこちらからご覧いただけます>

           

          ダイレクトリンクは コチラ https://youtu.be/mEC8A9Podl8

          ※12月末頃から全編本配信(約4時間30分)も予定しております。お楽しみに!

          <出演者 出演順>

          ★SERINTSUバンド
          前田芹那(Vo.)
          竜太(パブリフィカ)(G.)
          髙森 洸成(B.)
          ケイ(パブリフィカ)(Dr.)
          大橋真成(Key.)

          ★菫-SUMIRE-
          Mika (G&V)BLUEDIE
          Akira Ueda (B&V)どろろ

          ★TOKOWAKA
          菖蒲田 均(Vo.&G.)
          斎木一明(B.)
          多田哲也(Key.)
          前田篤信(Dr.)

          ★roka
          ちかまつはるみ(Vo.)
          笹直人(Key.)
          拓未(Cho.)

          ★ROOT DOWN
          山村康平(G.)
          小林裕一(B.)
          今村“Rolly”隆宏(Dr.)
          惣万貴博(Key.)
          小山和明(Vo.)
          小山三佳(Cho.)

          ★GESO BAND
          坂野尚志(B.)
          小濱啓介(Vo.)
          千足義生(G.)
          前田由美(Key.)
          江本泰三(Dr.)

          ★K.KING
          K.KING(Vo.G.)

          ★ぼちぼちLIVE BAND
          坂上伊織(Vo.)
          Kimm(G.)
          Emi(B.)
          Emi姉(Dr.)
          さささいさお(Key.Cho.)
          河本江閲子(エミー)(Cho.)
          坂上和鴻(Cho.)

          このライブの収益金は、震災遺児支援事業を運営されている『あしなが育英会』、そして、神戸チキンジョージに寄付されました。
          今回もテレビ猪名川がぼちぼちLive in CHCKEN GEORGE Vol.26ライブ収録に全面協力させていただき、当日の模様は今回のダイジェスト版(約55分)に引き続き12月末頃からテレビ猪名川YouTubeチャンネルにて全編配信(無料)約4時間30分を予定しています。

          (テレビ猪名川番組制作部 誉田 勝)

          ★★「あの人・この町・活動クローズアップ」第27回 第2022年11月26日(土)2周年記念特別番組「秋の京都・廃線跡と旧街道を歩く京都~大津編」を振り返って!アーカイブ配信スタート!

          Download PDF

          大変お待たせいたしましたが、11月の「あの人・この町・活動クローズアップ」第27回 放送日:2022年11月26日(土)テーマ「秋の京都・廃線跡と旧街道を歩く京都~大津編を振り返って!」生放送分のアーカイブ版配信がスタートいたしました。

          <お詫び>
          生放送当日(11月26日)に配信システム不調により、放送開始予定時間より約20分遅れての配信となりましたこと、加えて当初ご案内の配信リンクと異なるURLでの配信となりましたことを深くお詫びいたします。
          生配信がご覧いただけなかった皆様はこちらのアーカイブ版であらためてご覧いただくようにお願いいたします。

          今回の生放送は10月16日に開催した番組2周年記念!「秋の京都・廃線跡と旧街道を歩く京都~大津編」ツアーの様子を振り返る特別番組として、ゲストには、共同企画させていただいた京都まほろばツアーズ代表 村上年亮(むらかみとしあき)さんをお招きしてお送りしました。ぜひご覧ください。

          京都まほろばツアーズ代表 村上年亮さん

          【村上年亮(むらかみとしあき)さんのプロフィール】
          千葉県市原市生まれ。京都市東山区在住。京都まほろばツアーズ代表・旅行業務取扱管理者。文学学士(比較歴史専攻)政策科学修士(交通史・都市史・都市交通専攻)、博物館学芸員資格、中学社会科、高等学校地理歴史科・公民科教員免許、図書館教諭免許、歴史検定日本史1 級所有。高等学校教員のかたわら2015 年に「京都まほろばツアーズ」を立ち上げ、歴史や鉄道、交通をテーマとしたまち歩きや公共交通機関を利用したツアーを数多く主催。「京都にあと一歩、近づく旅」をコンセプトに、ガイドブックではたどり着くことのできないストーリーを提供している。趣味は鉄道旅、史跡探訪、地図観賞、酒場巡り、サッカー観戦、交通全般、ギター

           

          京都まほろばツアーズ様は京都市内を中心に毎月ユニークな歩き旅を多数実施されておられます。

          京都まほろばツアーズオフィシャルHPhttp://www.kyoto-mahoroba.com/

          ◆番組進行MC 北川 恵

          ◆番組構成・技術・サブMC 誉田 勝(テレビ猪名川)

           

          日本の交通史跡巡りの歩き旅を京都まほろばツアーズ様との鉄道記念月に相応しいコラボ企画として「秋の京都・廃線跡と旧街道を歩く 京都~大津編」を開催し、まさにオンラインの番組が外へ飛び出してそのままリアルに歴史の街道をたどりながら視聴者の皆様と楽しみました。

          また番組後半ではテレビ猪名川取材リポートとして
          【1】「攻めるローカル鉄道にクローズアップ第1回目(銚子電鉄)」をご紹介をいたしました。

          銚子電鉄(株)代表取締役社長 竹本勝紀(たけもとかつのり)さん

          ニュー315ピンクニュージンジャー号&もんだいがあるキャリー電車

          仲ノ町駅ホームまでわざわざお出迎えいただきました。

          銚子電鉄の攻めの経営戦略についてお話しをお伺いしました。

          【2】「会津銘酒を極める酒蔵探訪」(2023年2月・3月特番)11月会津ロケ予告編

          会津若松市SNS公式アンバサダー おゆきさん

          おゆきさんのインスタグラム

          https://instagram.com/aizu.oyuki?igshid=YmMyMTA2M2Y

          喜多方市 大和川酒造店 北方風土館(展示蔵)でのロケ収録

          おゆきさんと大和川酒造店杜氏 佐藤哲野(さとうてつや)さん

          最新鋭の日本酒飲み比べサーバー機器(のまっせ)

          本場喜多方ラーメン 桜井食堂さんにて

          喜多方駅から磐越西線~会津鉄道へ直通運転する会津鉄道車両

          会津鉄道 鈴木重敏社長さん(左)・齋藤文雄さん(右)とおゆきさん 七日町駅にて

          最新鋭の日本酒飲み比べサーバー機器(蔵斗ZERO)

          Keity_ban(坂内 恵)さんと蔵斗(くらっと)社長日高光昭さん

           

          会津鉄道 田島車両基地にて 運輸部 車両課長 齋藤文雄さん

          会津若松城(鶴ヶ城)

          只見線 小出駅 会津若松行列車

          只見線 只見川第一橋梁にて

          こちらの収録映像は2023年2・3月の「あの人・この町・活動クローズアップ」の特別番組生放送(放送日未定)にてご紹介させていただく予定です。

          ★アーカイブ配信スタート!はこちらからご覧ください。

          ◆テレビ猪名川生番組「あの人・この町・活動クローズアップ」(11月26日)アーカイブ (2時間11分収録 アーカイブ版)はこちらからご覧いただけます。

          ダイレクトリンクはこちら 
          https://youtu.be/NROoAVKlO_w

          ※テレビ猪名川のアーカイブ配信はただの生放送の録画配信ではございません。生放送に付加価値を加えた再編集を行い、生放送より内容充実、グレードアップした内容で配信いたしますので、生放送をご覧になった方でも再度ご覧いただけると内容の理解がさらに深まります。

          ※アーカイブ版は生放送を一部再構成編集しており、生放送と内容が異なる点があることをご了承願います。(次回以降も同様の対応となります)音声のみでもラジオのようにお楽しみいただけるような編集を行っています。

          ※アーカイブ版はオンデマンドでいつでもご覧いただけますので、時間があいた時にじっくり全編をご覧いただければと思います。

           ◆「秋の京都・廃線跡と旧街道を歩く京都~大津編」ツアー概略
          琵琶湖水運の要衝にして京都への玄関口としていにしえより栄えた近江大津をスタートし、逢坂山トンネルなど鉄道史跡や京阪京津線の廃線跡を巡りながら、歩きと鉄道で逢坂関を越えて京都・山科へ。途中、逢坂関では大谷茶屋にて名物のうなぎを頂きます。山科からは旧街道沿いの名所、江戸時代の交通史跡を探索。かつて京阪京津線が走った三条通、また一部並行して走る旧東海道(近世以前の鎌倉道)を歩きながら、東海道の起終点、京都三条大橋を目指す。交通に関する史跡だけでなく、平安時代から近現代まで重層的に連なる京都の歴史的スポットを独自の視点と解説とともに大津・山科・御陵・九条山・蹴上を巡るツアーです。ツアーナビゲーターとしてテレビ猪名川の番組メインMC北川恵さんをお迎えしました。

          <主な行程ルートをご紹介いたします>

          JR大津駅(集合)→大津市街地(車石石碑・大津事件の地・大津城石垣跡・大津宿本陣跡など)→京阪京津線沿い(関蝉丸神社など)→旧逢坂山隧道東口跡地→逢坂山→大谷茶屋(昼食)→大谷駅⇒<京阪京津線乗車>⇒京阪山科駅→東海道→天智天皇陵→京阪京津線廃線跡→亀の水不動尊→大乗寺→日岡峠人馬道石碑・車石公園(休憩)→九条山駅跡→粟田口刑場跡→九条山浄水場原水ポンプ室→本願寺水道原水地→義経地蔵→蹴上インクライン・蹴上発電所(休憩)→ねじりまんぽ→粟田神社→鎌倉道(近世以前の東海道)→明智光秀首塚→白川橋道標(現存する京都最古の道標)→古川町商店街→長田塚推定地→大将軍神社(平安京の東出入口の守護神)→京阪京津線廃線跡→三縁寺跡地→三条京阪→三条大橋

           

          北川さんと村上さんが大津~京都三条までご案内します。

          ツアーはJR大津駅からスタートします。

          大津駅前には車石が残されています。

          大津市内の路面を走る京阪京津線電車

          旧逢坂山トンネルを見学しました。

          大谷峠に向けて長い坂道が続きます。

          蝉丸神社

          大谷峠まであともう一息です。

          鰻料理の老舗大谷茶屋さんでうな重をいただきました。

          大谷駅は坂の途中にある珍しい駅です。

          大谷駅から京津線電車に乗車して京阪山科駅へ向かいます。

          山科駅から旧東海道を歩きます。

          大きな古い道しるべが

          京津線は京都市営地下鉄東西線へ直通運転しています。

          旧京津線の廃線跡を歩きます。

          亀の水不動尊

          日岡峠人馬道石碑

          車石公園へ

          旧京津線九条山駅跡

          今も残る京都市電蹴上線の架線柱基台

          蹴上インクライン(傾斜鉄道)

          蹴上水力発電所

          京津線の旧線跡も歩きます。昔は三条通りからかなり迂回していた

          白川橋道標(現存する京都最古の道標)を訪ねて

          東の大将軍神社にて

          漸くすっかり日が落ちた三条大橋へ到着

          ツアー詳細についてはこちらの記事をご覧ください。
          https://tvinagawa.net/?p=20407

          ◆番組2周年記念オリジナルグッズ(缶ミラー)好評発売中

          番組2周年記念オリジナルグッズの缶ミラー(手鏡)7.6センチ径をテレビ猪名川ネットショップにて販売いたしております。ぜひお買い求めください。

          缶ミラー裏(手鏡部分)

          販売価格1,000円(送料・税込)

          コチラからご購入いただけます。ぜひお買い求めください!

          ※同じデザインの缶バッジも現在追加制作中!後日販売予定しております。

           

           <テレビ猪名川YouTubeチャンネル生放送番組を投げ銭という形で応援ください>
          このたびテレビ猪名川コミュニケーションチャンネルでは投げ銭応援システムを導入して、お手軽に番組応援のお気持ちを番組運営費の一部としてご寄付いただけるようにいたしました。 あくまでも任意のご寄付ではありますが、もしこのような形でささやかな番組・作品への応援をいただければと思います。
          ※投げ銭応援はご支援金額ごとに4つの応援コース(クリスタル・シルバー・ゴールド・ダイヤモンド)を用意させていただいており、それぞれにリターンございます。ただし、番組サポーター倶楽部会員の特典とは異なりますのでご注意ください。
          番組への応援のお気持ちを番組運営費の一部にご支援いただければ幸いです。(500円~ 番組への応援メッセージを添えてください)
          投げ銭サイトURL: https://tvi.kas-sai.jp/
          「テレビ猪名川コミュニケーションチャンネル」オフィシャルFBページはおかげさまで10,000件以上のリーチ、5,000件以上のエンゲージメント、300件以上いいね、フォロワーをいただきました。引き続きフォロー・いいねもお願いいたします。

          テレビ猪名川YouTubeチャンネル めざせ!ネクストゴール2000人ということで、これからも登録者数増やしてまいりたいと思っておりますので、ぜひぜひ多くの皆様のチャンネル登録お願いします!

          次回12月以降2023年3月までの生放送の予定をお知らせします。

          「あの人・この町・活動クローズアップ」 生放送は番組2周年を記念して、今月から来年3月までは2周年記念番組を連続で企画いたします
          ★【第28回年末特番】2022年12月10日(土)14:30~15:30※ギャラリー参加なし

          次回12月の「あの人・この町・活動クローズアップ」第28回は年末特番 として「あの名曲のオリジナルシンガーにクローズアップ」を予定!
          12月10日(土)14時30分~15時30分の1時間のショートバージョンでの生放送をお送りいたします。
          今回のゲストは「あの名曲のオリジナルシンガーにクローズアップ」と題して、色々な歌手の方が多数カバーされて歌っておられ、カラオケでも定番の名曲「酔っぱらちゃった」の原曲(オリジナル)を歌っておられる神戸出身で現在ニュージーランド在住のシンガー内海みゆきさんとNa-Na-Miメンバーの堀奈津子さん、アシュレー直子さんのお三方を生ゲストにお迎えします。

          生放送当日は神戸三宮のライブハウス「三宮グレートブルー」さんにてNa-Na-Mi結成10周年記念ライブ」が行われるということで、ライブ直前に神戸三宮のテレビ猪名川特設スタジオから生放送を行います。(今回は初めて、MCの北川 もZOOMのリモートではなく、神戸三宮の特設スタジオから生出演となります)

          ★【第29回通常番組】2023年1月21日(土)14:30~15:30※ギャラリー参加募集中

          新年最初の第29回生放送は 「お祭りと鉄道」をテーマにお祭り評論家 山本哲也(やまもとてつや)さんをゲストとしてお招きしてお送りします。
          お祭りと鉄道の意外な関わりについて、あまりお祭りや鉄道について興味の無い方にも興味を持っていただけるお話しをいただきます。
          放送日は1月21日(土)14:30~通常の2時間番組としてお送りします。

          ★【第30回番組2周年会津特番番組】2023年2月・3月集約番組(放送日未定)※ギャラリー参加なし

          2・3月は「あの人・この町・活動クローズアップ」の2か月分を集約しての2時間の中身の濃い特別番組としてお送りいたします。
          今月12~14日の3日間福島県会津若松市内で収録ロケを行った。番組2周年特別企画 「会津銘酒を極める酒蔵探訪」と題して。会津ロケで収録映像をご紹介しながら、日本酒にこだわりを持つ多彩なゲストの皆様をお招きしての生放送を予定しています

          ★テレビ猪名川取材リポート「攻めるローカル鉄道にクローズアップ」3回シリーズ

          今月から始まった、テレビ猪名川取材リポート「攻めるローカル鉄道にクローズアップ」シリーズ第1回目は銚子電鉄の竹本勝紀(たけもとかつのり)社長のお話しをご紹介しましたが、
          来年1月の生放送では第2回目として(ひたちなか海浜鉄道)の吉田千秋(よしだちあき)社長のお話しをご紹介いたします。
          また、2023年2・3月の会津特番生放送では第3回目として同じ東北地方を走る(三陸鉄道)の金野淳一(こんのじゅんいち)」取締役運行本部長のお話しをご紹介いたします。
          どうぞ!お楽しみに!

          番組へのご意見・お問合せ、番組ギャラリー参加申し込みについては下記★テレビ猪名川へのお問い合せフォームからお寄せください。

          ※番組ギャラリー参加(リモート)はテレビ猪名川番組サポーター倶楽部有料会員・ビジター会員の方に限ります。

          (テレビ猪名川映像制作部)

            お名前 (必須)

            メールアドレス (必須)

            お電話番号 (任意)

            題名

            メッセージ本文